台中

博物館

台中博物館の恐竜から鳥への進化

台中博物館の恐竜コーナーの続きです。2階にあがると恐竜が中国語をしゃべりながら下の恐竜コーナーを眺めていました^^ユーモラスでした。先ほど見ていた暴龍の親子です。上から覗いてみた所です。こちらは、何かな?近づいてみると鳥みたいな恐竜です。似...
台中の風景

台湾のカルフールの中

台湾の台中のフランス系スーパーのカルフールの中の風景です。いつもここで野菜も買いますが、この大きなのは台湾産の山芋です。あまりに大きくて立派だったので写真をとりました^^横は、カボチャや大根です。こちらは、何かのイベントかな?可愛い陶器の入...
台湾の飲食物

肉圓(バーワン)

台湾の人気の食べ物で肉圓(バーワン)を台中で初めて買って食べました。30元です。1元2.7円として81円くらいかな。テイクアウトにしたらこんな風にパッケージにしてくれました。開けると・・・こんな感じです。葉っぱはコリアンダーの葉っぱでした。...
台湾の植物

ペチュニアの花と胡蝶蘭

ペチュニアの花です。台中の滞在中のコンドミニアムの前に植えられています。こちらはコンドミニアムの中に飾られていました。ピンクの胡蝶蘭の花です。大きな胡蝶蘭です。照明が暗いので暗く写っちゃいました。とても居心地が良いコンドミニアムです。来年も...
台中の風景

台中の2月の青空と小学校

台中の2月の青空です。台中の小学校だそうです。すごく立派でした。守衛の方もいます。ここも同じ小学校です。小学校近くの交差点の信号が面白かったです。信号が変わるまであと何秒と表示されます。これはあと8秒ですね。台湾の小学校は、生徒は歩かないの...
台湾の動物

台湾リスを見たのは4回目です。

今日も散歩していて公園で台湾リスを見つけました。可愛いです。4回目です。何回見ても飽きないです。逃げないので人になれているようです。暖かい日だと台湾リスの動きも活発になるようです。また見に行こう。
台湾の植物

ランタナやペンタスの花たち

台中の近くの公園にお花がいろいろ咲いていました。黄色と白のランタナです。きれいでした。こちらは紫色のランタナです。こちらはペンタスの花です。こちらはタチアオイの仲間かな。白い花です。沖縄の冬に咲く花に似ています。札幌の夏の花にも似ています^...
台湾の植物

ツタの紅葉〜台中にて

台湾の台中の滞在先コンドミニアムの屋上庭園のサンルームの壁に赤く紅葉しているツタの葉っぱを見つけました。亜熱帯だけど紅葉するんですね^^朝晩、温度が下がるからかな?色がきれいです。
台湾の乗り物

悠遊カードで台中のバスに乗りました。

台湾の悠遊カードをコンビニで買いました。ファミリーマートには在庫がなくてセブンイレブンで買いました。こちらの左側のカードがそれです。右の大きな赤いファイル入れは、プレゼントでくれました^^私のはキティちゃんカードです。こちらでは、キティちゃ...
台湾の植物

ハナキリンの花が咲いています。

台湾の台中では、ハナキリンの花もよく見かけます。可愛いです。この花は、沖縄でもよく見かけていました。他にも沖縄で見かける花をよく見ます。ブーゲンビリアとかイッペーの花とかインパチェンスとかランタナとはよく咲いています。気候が同じ亜熱帯だから...
台湾の動物

台湾リスを再び見ました。

台湾リスを再び見に行きました。今まで5回行きました^^見ることができたのは3回目です。誰かが、殻付きピーナッツを木の下にまいていたようで、それを食べに降りてきていました。今日は動画ではなく写真を撮りました^^よく動くので写真は難しいですね。...
台湾の飲食物

黒糖あんまん(黒糖豆沙包)

今日は、台中の街中の公園へリスを見に行く途中で中華まん屋さんを見つけました。それで黒糖あんまん(黒糖豆沙包)を買いました。これです。形が可愛かったです。15元なので45円弱です。中のあんは、小豆ではなく金時豆の餡でした^^すごく美味しかった...