台湾の植物 ツタの紅葉〜台中にて 台湾の台中の滞在先コンドミニアムの屋上庭園のサンルームの壁に赤く紅葉しているツタの葉っぱを見つけました。亜熱帯だけど紅葉するんですね^^朝晩、温度が下がるからかな?色がきれいです。 2012.02.10 台湾の植物
台湾の飲食物 豆漿を買って飲みました。 豆漿(Dòujiāng)です。スーパーで買いました。17元です。安い^^味は甘い豆乳の味です。私は好きです。主人は苦手だったようです。台湾ではよく飲まれるみたいです。屋台の中華まん屋さんでも売っていました。また、飲みたいな。 2012.02.09 台湾の飲食物
ファインドール ファインドールで愛ちゃん人形を作りました。 きのうは台湾の台中の滞在先のコンドミニアムでファインドールの体験制作に参加しました。ファインドールの先生も、たまたま同じコンドミニアムに滞在中でしたから実現しました。私は、自分のファンタジー小説のレンと愛のミラクルワールドの主人公の愛ちゃん... 2012.02.08 ファインドール台中の風景
台湾の飲食物 台湾料理のテイクアウト 台湾料理をよくテイクアウトします。美味しいと教えてもらった近くの食堂みたいなところでよく買います。他でもテイクアウトで買うことが多いのですが、どこでも紙のパックに入れてくれます。どれも見た目が今一歩ですが、味は美味しいです。一番美味しかった... 2012.02.07 台湾の飲食物
台湾の乗り物 悠遊カードで台中のバスに乗りました。 台湾の悠遊カードをコンビニで買いました。ファミリーマートには在庫がなくてセブンイレブンで買いました。こちらの左側のカードがそれです。右の大きな赤いファイル入れは、プレゼントでくれました^^私のはキティちゃんカードです。こちらでは、キティちゃ... 2012.02.06 台湾の乗り物
台湾の植物 ハナキリンの花が咲いています。 台湾の台中では、ハナキリンの花もよく見かけます。可愛いです。この花は、沖縄でもよく見かけていました。他にも沖縄で見かける花をよく見ます。ブーゲンビリアとかイッペーの花とかインパチェンスとかランタナとはよく咲いています。気候が同じ亜熱帯だから... 2012.02.05 台湾の植物
台湾の動物 台湾リスを再び見ました。 台湾リスを再び見に行きました。今まで5回行きました^^見ることができたのは3回目です。誰かが、殻付きピーナッツを木の下にまいていたようで、それを食べに降りてきていました。今日は動画ではなく写真を撮りました^^よく動くので写真は難しいですね。... 2012.02.04 台湾の動物
台湾の飲食物 黒糖あんまん(黒糖豆沙包) 今日は、台中の街中の公園へリスを見に行く途中で中華まん屋さんを見つけました。それで黒糖あんまん(黒糖豆沙包)を買いました。これです。形が可愛かったです。15元なので45円弱です。中のあんは、小豆ではなく金時豆の餡でした^^すごく美味しかった... 2012.02.04 台湾の飲食物
台湾の飲食物 台湾のグアバが美味しい 台湾のグアバが美味しいです。かなり大きいのです。カットしてみました。種は固いのでそれ以外をカットして食べました。甘酸っぱくて少しとろみがあって、良い香りのフルーツです。いっしょに写っている虎の模様みたいなロールケーキもすごく美味しかったです... 2012.02.04 台湾の飲食物
台湾の飲食物 黒松の炭酸飲料 黒松の炭酸飲料かな?何かは、不明ですが・・・主人が最近好んで飲んでいる不思議な炭酸飲料です。コーラみたいな色ですが味は違うそうです。私は、炭酸飲料がまったく飲めないから飲んでいないです。コンビニでもスーパーでもよく見かけます。 2012.02.03 台湾の飲食物
台湾の飲食物 黒ごま餡の中華まん 台湾の食べ物の中で、たぶん一番気に入っているのがこちらの黒ごま餡の中華まんです。蒸し器で蒸して食べます。半分にカットしてみました。すごくすごく美味しくて毎日食べています^^皮も美味しいです。甘すぎず程よい美味しさの中華まんです。 2012.02.03 台湾の飲食物
台中の風景 台北ナビで紹介されていました。 先日1月31日の滞在先コンドミニアム主催の新春お茶会に、台北ナビの方がこられていて写真をたくさん撮っていらっしゃって取材を少し受けたりしていました。今日、教えていただいていた中国語講座のことを調べに台北ナビを見に行ったら新春のお茶会の様子が... 2012.02.02 台中の風景