台中の風景

博物館

台中博物館の薬草園

台中博物館の薬草園です。植物園が目の前だからか、小さかったです。知らない薬草もいっぱいでした。この葉っぱも薬草だそうです^^これは日本のシャガの花です。これも薬草なんですね。知りませんでした。実家の庭にも咲いています。池もありました。
博物館

台中博物館の太陽之子など

台中博物館の催しもので太陽之子というのがありました。大きなネックレスです^^こちらは台湾の民族衣装かな?他のコーナーにも行きました。これも不思議でした。人の進化の様子です。こちらは骨の化石です。大昔の人々の暮らしが再現されています。お面です...
博物館

台中博物館のマンモスの骨や動物の剥製

台中博物館のマンモスの骨や動物の剥製です。大きなマンモスの骨のレプリカです。いろんな動物の骨のレプリカです。亀と卵のレプリカです。本物みたいに見えます^^こちらはホッキョクグマの剥製みたいです。オオカミの剥製のようです。こちらはオオアリクイ...
博物館

台中博物館の恐竜

台中の自然科学博物館に恐竜の模型とか見に行きました。ここが自然科学博物館の入り口です。水曜日の10時までに入館した人は無料だそうです。連れて行ってくれたアメリカ人の友達が言っていました。普通は、100元以上必要です。私が見たいのは恐竜コーナ...
博物館

台中博物館の恐竜から鳥への進化

台中博物館の恐竜コーナーの続きです。2階にあがると恐竜が中国語をしゃべりながら下の恐竜コーナーを眺めていました^^ユーモラスでした。先ほど見ていた暴龍の親子です。上から覗いてみた所です。こちらは、何かな?近づいてみると鳥みたいな恐竜です。似...
台中の風景

台湾のカルフールの中

台湾の台中のフランス系スーパーのカルフールの中の風景です。いつもここで野菜も買いますが、この大きなのは台湾産の山芋です。あまりに大きくて立派だったので写真をとりました^^横は、カボチャや大根です。こちらは、何かのイベントかな?可愛い陶器の入...
ファインドール

ファインドールで白猫ボンを作りました

きのうは、台中の滞在先コンドミニアムで再び、ファインドール体験教室でした。先生のプロフィールはこちらです。樹脂粘土で作る人形ファインドール今回は、やはり私のファンタジー小説のレンと愛のミラクルワールドに出てくる白猫のボンたちを作りましたよ。...
台中の風景

台中の2月の青空と小学校

台中の2月の青空です。台中の小学校だそうです。すごく立派でした。守衛の方もいます。ここも同じ小学校です。小学校近くの交差点の信号が面白かったです。信号が変わるまであと何秒と表示されます。これはあと8秒ですね。台湾の小学校は、生徒は歩かないの...
ファインドール

ファインドールで愛ちゃん人形を作りました。

きのうは台湾の台中の滞在先のコンドミニアムでファインドールの体験制作に参加しました。ファインドールの先生も、たまたま同じコンドミニアムに滞在中でしたから実現しました。私は、自分のファンタジー小説のレンと愛のミラクルワールドの主人公の愛ちゃん...
台中の風景

台北ナビで紹介されていました。

先日1月31日の滞在先コンドミニアム主催の新春お茶会に、台北ナビの方がこられていて写真をたくさん撮っていらっしゃって取材を少し受けたりしていました。今日、教えていただいていた中国語講座のことを調べに台北ナビを見に行ったら新春のお茶会の様子が...
台中の風景

台中の新春開工式のイベント風景

台中の新春開工式のイベント風景です。1月31日(旧暦の1月9日)にありました。こちらは龍の舞をする準備の人たちです。いつもの年は獅子舞だそうですが辰年の年のみ龍の舞になるそうです。ラッキーでした^^爆竹の音がたくさんしてそのあと、はじまりま...
台中の風景

龍の舞(台湾の台中のイベントで)

台中のコンドミニアムの新春の開工式のイベントのひとつで龍の舞が1月31日(旧正月9日)にありました。今年が辰年なのでいつもは獅子舞らしいのですが龍の舞だったそうです。ラッキーでした^^おもしろかったので一部を動画に撮りました。(実際は全部で...