台湾の飲食物 黒松の炭酸飲料 黒松の炭酸飲料かな?何かは、不明ですが・・・主人が最近好んで飲んでいる不思議な炭酸飲料です。コーラみたいな色ですが味は違うそうです。私は、炭酸飲料がまったく飲めないから飲んでいないです。コンビニでもスーパーでもよく見かけます。 2012.02.03 台湾の飲食物
台湾の飲食物 黒ごま餡の中華まん 台湾の食べ物の中で、たぶん一番気に入っているのがこちらの黒ごま餡の中華まんです。蒸し器で蒸して食べます。半分にカットしてみました。すごくすごく美味しくて毎日食べています^^皮も美味しいです。甘すぎず程よい美味しさの中華まんです。 2012.02.03 台湾の飲食物
台中の風景 台北ナビで紹介されていました。 先日1月31日の滞在先コンドミニアム主催の新春お茶会に、台北ナビの方がこられていて写真をたくさん撮っていらっしゃって取材を少し受けたりしていました。今日、教えていただいていた中国語講座のことを調べに台北ナビを見に行ったら新春のお茶会の様子が... 2012.02.02 台中の風景
台湾の飲食物 新春のお祝い団子や餅 新春の開工式の後、滞在先のコンドミニアムの中でお団子などをいただきました。赤い白玉団子みたいで美味しかったです。新春のお祝い団子です。こちらもお祝いの餅です。美味しかったです。こちらもお祝いの蒸しパンです。この形が上に向かって開いているので... 2012.02.02 台湾の飲食物
台中の風景 台中の新春開工式のイベント風景 台中の新春開工式のイベント風景です。1月31日(旧暦の1月9日)にありました。こちらは龍の舞をする準備の人たちです。いつもの年は獅子舞だそうですが辰年の年のみ龍の舞になるそうです。ラッキーでした^^爆竹の音がたくさんしてそのあと、はじまりま... 2012.02.02 台中の風景
台中の風景 龍の舞(台湾の台中のイベントで) 台中のコンドミニアムの新春の開工式のイベントのひとつで龍の舞が1月31日(旧正月9日)にありました。今年が辰年なのでいつもは獅子舞らしいのですが龍の舞だったそうです。ラッキーでした^^おもしろかったので一部を動画に撮りました。(実際は全部で... 2012.02.02 台中の風景
台中の風景 台中公園の中の面白い建物と置物 台中公園の中に面白い形の建物やその周りのシーサーみたいな置物がありました。後ろから見てみました。この建物に沖縄のシーサーみたいな獅子の置物がいました。沖縄と台湾の共通性とか感じていました。シーサーに似ています。近いですからね。 2012.01.31 台中の風景
台中の風景 台中公園の馬の像や記念碑 台中公園の中には、馬の像や記念碑がありました。立派な銅像です。日本の馬の記念碑らしいです。近くにいた台湾人の方が教えてくれました。こちらも立派です。これは、たくさんあった馬の置物です。子供たちが乗って遊んでいました。私も真似して乗りましたが... 2012.01.31 台中の風景
台湾の動物 台中公園のアヒルや亀 台中公園のあひるや亀です。たくさんいました。たぶん、アヒルだと思います。日向ぼっこかな?亀もいっしょにのんびり睡蓮の花も咲いていました。 2012.01.31 台湾の動物
台中の風景 台中公園の池の近く 台中公園の池と近くの風景です。青いのがボートです。池とその中の建物です。建物の近くです。中の天井はこんな感じです。池にはたくさんの鯉が泳いでいたんですがうまく写せませんでした。 2012.01.31 台中の風景