台中の風景

台中公園のがじゅまるの木

台中公園には、大きながじゅまるの木があちこちにありました。こちらは寄り添っていますね。触ってみたりいっしょに写真とってもらったり^^
台湾で気になること

台湾のお金(通貨)

台湾でよく使う通貨です。コインがこちら上から、50元、10元、1元です。1元が日本円で2.7円くらいです。お札がこちら上から1000元、500元、100元です。100元をよく使います。やっと慣れてきました^^
台中の風景

台中公園の吉羊オブジェ

今日は、台中公園にバスに乗っていきました。広々としていてくつろぐ人も多かったです。まず、入り口のオブジェです。吉羊だそうです。すごく大きくて立派でした。説明がこちらです。2003年から設置だと推測します^^後ろからも撮りました。
台湾の飲食物

キクラゲが大きい

台湾のキクラゲがすごく大きいです。そして安いです。300gで39元なので日本円で120円弱ですね^^青菜といっしょにスープに入れて食べると美味しいのでいつも作っています。
台中の風景

台中の街〜1月末の風景

きのう散歩した台中の街の風景です。お店があるようです^^毎日、快晴の日々です。爽やかです。再び台湾リスに出会えました。公園の中です。台湾では、リスは松鼠(ソンスー)と言います。こちらは台中北区の区公所です。
台湾の飲食物

胚芽米とチーズケーキ

台湾の胚芽米とチーズケーキです。どちらも美味しいです。胚芽米は、日本の胚芽米と違って玄米に近いイメージです。主人も私も、台湾の胚芽米が好きです。栄養たっぷりで味わい深いのです^^1.5kgで138元です。チーズケーキは、チーズが少なそうです...
台湾で気になること

台湾のゴミ分別

台湾のゴミの分別は、日本に似ていますが少し違います。地域によって違うかもしれないのでここ台中についてのコンドミニアムのゴミ捨ての場合を書きます。生ゴミは、別です。巨大な冷蔵庫みたいな所に捨てています。亜熱帯なので腐らないようになっているそう...
台中の風景

台中の1月の青空

快晴の空を見ていると写真を撮りたくなりますね。こちらは街角で見上げて撮りました。こっちは、屋上庭園からの青空です。青空が似合うのが台中かな。さわやかな気候です。日本の5月と10月の中間みたいな感じかな。
台湾で気になること

台湾のトイレ

台湾のトイレ事情についても書いておきます。台湾のトイレでは、トイレットペーパーを流してはいけないのです。管が細いので詰まりやすくなるからだそうです。それで、どうなっているかというと隣に捨てる容器が用意されています。滞在中のコンドミニアムでは...
台湾の植物

ノボタンやイッペーの花など

今日の台中は、久しぶりに爽やかな青空です。コンドミニアムの屋上庭園を散歩しました。ぽかぽかで暖かいです^^お花もいろいろ咲いています。アメリカンブルーです。ノボタンの花ムラサキカタバミの花ピンクのサンタンカの花です。オレンジのサンタンカの花...
台湾の飲食物

台湾の水

台湾の水について書くのを忘れていたのでメモとして書いておきます。水道水は飲んではいけないそうです。台中の滞在中のコンドミニアムのコンシェルジェの方が教えてくれました。コンドミニアムでは、蛇口に浄水もついていますが、それをわかして飲むようにと...
台湾の飲食物

柿餅と小籠包と台湾バナナ

今日は、柿餅と小籠包と台湾バナナなど買いました。まず、こちらお皿に載っているのが柿餅です。日本の干し柿をぺたんとつぶしてもう少し固くした感じです。味は、固めの干し柿でした。1個15元です。日本円だと45円くらいです。バナナは、台湾バナナで2...