台湾の植物 熱帯雨林温室の花と植物 台湾の台中の植物園の熱帯雨林温室の花や植物です。観葉植物のきれいな葉っぱです。トランペットツリーも咲いていました。近づくとこんな感じです^^可愛いです。チランジアです。これはイチジクの仲間みたいです。説明です。たわわに実っています^^光と葉... 2012.02.25 台湾の植物植物園
台湾の植物 熱帯雨林温室のアンスリウム 熱帯雨林温室の中のアンスリウムたちです。色とりどりです^^赤のアンスリウムです。薄いピンクのアンスリウムです。こちらは少し濃いピンクです。こちらは紫のアンスリウムです。この色は、初めてみました。こちらは白のアンスリウムです。 2012.02.25 台湾の植物植物園
台湾の植物 熱帯雨林温室の中 台湾の台中の植物園の真ん中にある熱帯雨林温室に入ってみました。こちらは外の寄せ植えコーナーです。熱帯雨林館は水曜日の朝10時までに入館しても20元必要でした。安いですね^^日本円で約54円くらいかな。入り口で迎えてくれたのは可愛いこちらユー... 2012.02.25 台湾の植物植物園
植物園 台中の植物園の外 台中の自然科学博物館から道路を隔てて植物園もありました。熱帯雨林館の外から見た風景です。熱帯雨林館の外には巨大なトンボのオブジェです。こちらは、ソテツ林みたいになっていました。植物園の池です。魚がいっぱいいました。小さな小川もあります。真ん... 2012.02.25 植物園
博物館 博物館の屋外風景 台中の自然科学博物館の屋外風景です。国立自然科学博物館 というのが正式の名前です。公式ページはこちらです。中国語です。台湾の国立自然科学博物館これは一度載せましたが、もういちど・・入り口です。太陽之子というイベント中でした。入り口近くに昔の... 2012.02.24 博物館
博物館 台中博物館の薬草園 台中博物館の薬草園です。植物園が目の前だからか、小さかったです。知らない薬草もいっぱいでした。この葉っぱも薬草だそうです^^これは日本のシャガの花です。これも薬草なんですね。知りませんでした。実家の庭にも咲いています。池もありました。 2012.02.24 博物館
博物館 台中博物館の太陽之子など 台中博物館の催しもので太陽之子というのがありました。大きなネックレスです^^こちらは台湾の民族衣装かな?他のコーナーにも行きました。これも不思議でした。人の進化の様子です。こちらは骨の化石です。大昔の人々の暮らしが再現されています。お面です... 2012.02.23 博物館
博物館 台中博物館のマンモスの骨や動物の剥製 台中博物館のマンモスの骨や動物の剥製です。大きなマンモスの骨のレプリカです。いろんな動物の骨のレプリカです。亀と卵のレプリカです。本物みたいに見えます^^こちらはホッキョクグマの剥製みたいです。オオカミの剥製のようです。こちらはオオアリクイ... 2012.02.23 博物館
台湾の飲食物 パイナップル餅やスイカの種のナッツ 最近、買って食べたお菓子やナッツや食ベ物です。このパイナップル餅がすごく美味しかったです。中のパイナップル餡がモチモチしています。皮はパイ地です。48元でした。1円が2.7円なので130円くらいです。こちらにいっしょに写っているケーキもおい... 2012.02.22 台湾の飲食物
博物館 台中博物館の恐竜 台中の自然科学博物館に恐竜の模型とか見に行きました。ここが自然科学博物館の入り口です。水曜日の10時までに入館した人は無料だそうです。連れて行ってくれたアメリカ人の友達が言っていました。普通は、100元以上必要です。私が見たいのは恐竜コーナ... 2012.02.22 博物館
博物館 台中博物館の恐竜から鳥への進化 台中博物館の恐竜コーナーの続きです。2階にあがると恐竜が中国語をしゃべりながら下の恐竜コーナーを眺めていました^^ユーモラスでした。先ほど見ていた暴龍の親子です。上から覗いてみた所です。こちらは、何かな?近づいてみると鳥みたいな恐竜です。似... 2012.02.22 博物館
台湾の飲食物 ピータンを食べてみました。 あひるの卵でできたピータンや塩卵が、近くの商店に売っていました。今回はピータンを買いました。8元でした。1元2.7円くらいなので21.6円なので22円くらいかな^^安いです。後ろに写っているのはカルフールの甘草とミントのお茶です。これは89... 2012.02.21 台湾の飲食物