台湾の動物 熱帯雨林温室の大きな河魚 台湾の台中の植物園の熱帯雨林温室の中というか地下に、大きな河魚の水槽がありました。ものすごく大きくて上から見たら何かな?って思って写真を撮りましたがうまく撮れませんでした。地下に降りると水槽を横から見ることができて大きさにびっくりです。たぶ... 2012.02.25 台湾の動物植物園
台湾の植物 熱帯雨林温室のコチョウランや植物 台湾の台中の植物園の熱帯雨林温室の中のコチョウランたちやその他の植物です。白いコチョウラン(胡蝶蘭)です。紫のランです。これはエビネランに似ていますが、何でしょうか。こちらもきれいです。説明もあります。いろんな花があるみたいですね。このピン... 2012.02.25 台湾の植物植物園
台湾の植物 熱帯雨林温室の花と植物 台湾の台中の植物園の熱帯雨林温室の花や植物です。観葉植物のきれいな葉っぱです。トランペットツリーも咲いていました。近づくとこんな感じです^^可愛いです。チランジアです。これはイチジクの仲間みたいです。説明です。たわわに実っています^^光と葉... 2012.02.25 台湾の植物植物園
台湾の植物 熱帯雨林温室のアンスリウム 熱帯雨林温室の中のアンスリウムたちです。色とりどりです^^赤のアンスリウムです。薄いピンクのアンスリウムです。こちらは少し濃いピンクです。こちらは紫のアンスリウムです。この色は、初めてみました。こちらは白のアンスリウムです。 2012.02.25 台湾の植物植物園
台湾の植物 熱帯雨林温室の中 台湾の台中の植物園の真ん中にある熱帯雨林温室に入ってみました。こちらは外の寄せ植えコーナーです。熱帯雨林館は水曜日の朝10時までに入館しても20元必要でした。安いですね^^日本円で約54円くらいかな。入り口で迎えてくれたのは可愛いこちらユー... 2012.02.25 台湾の植物植物園
博物館 博物館の屋外風景 台中の自然科学博物館の屋外風景です。国立自然科学博物館 というのが正式の名前です。公式ページはこちらです。中国語です。台湾の国立自然科学博物館これは一度載せましたが、もういちど・・入り口です。太陽之子というイベント中でした。入り口近くに昔の... 2012.02.24 博物館
台湾の飲食物 ピータンを食べてみました。 あひるの卵でできたピータンや塩卵が、近くの商店に売っていました。今回はピータンを買いました。8元でした。1元2.7円くらいなので21.6円なので22円くらいかな^^安いです。後ろに写っているのはカルフールの甘草とミントのお茶です。これは89... 2012.02.21 台湾の飲食物
台中の風景 台湾のカルフールの中 台湾の台中のフランス系スーパーのカルフールの中の風景です。いつもここで野菜も買いますが、この大きなのは台湾産の山芋です。あまりに大きくて立派だったので写真をとりました^^横は、カボチャや大根です。こちらは、何かのイベントかな?可愛い陶器の入... 2012.02.20 台中の風景台湾の商品
台湾の飲食物 ヨクイニンの玄米ジュース 健康に良さそうなヨクイニン入りの玄米ジュースを買いました。黒ごまとかいろいろ入っていました。32元です。約1Lくらい。1元は2.7円くらいなので86.4円くらいなので87円かな^^沖縄のげんまいに似たジュースです。甘くてどろっとして美味しか... 2012.02.19 台湾の飲食物
台湾の飲食物 肉圓(バーワン) 台湾の人気の食べ物で肉圓(バーワン)を台中で初めて買って食べました。30元です。1元2.7円として81円くらいかな。テイクアウトにしたらこんな風にパッケージにしてくれました。開けると・・・こんな感じです。葉っぱはコリアンダーの葉っぱでした。... 2012.02.17 台湾の飲食物
台湾の商品 台湾製の眼鏡を作りました 先日、台中の小林眼鏡というところで眼鏡を作りました。近視用の眼鏡です^^フレームが気に入ったので買いたいなと思って英語で聞いたら、店員さんが少し英語が話せたので、視力表の数字も英語で発音して確認してもらって作りました。3日目に出来上がったの... 2012.02.17 台湾の商品
台湾の飲食物 水果茶 先日いつもいく食堂でテイクアウトしたときに水果茶というたぶん果物のジュースをもらいました。この食堂は、買った人はスープや紅茶や水果茶が無料で飲めます。見た目は?だったんですが、すごくさっぱりして美味しかったです。グアバやレモンなどが浮かんで... 2012.02.16 台湾の飲食物