台湾の飲食物

台中の風景

台湾のさくらんぼ?

台中のカルフールで「さくらんぼ」と書かれたフルーツを見つけました。どうみてもさくらんぼではないです^^;見た目は、こんな感じです。姫リンゴみたいに見えます。1個取り出しました。洗って並べると可愛いです。食べてみるとプラムの仲間でした。甘酸っ...
台湾の飲食物

マンゴーの種類とマンゴーシェイクやマンゴー大福

台湾ではマンゴー(芒果)の種類もいろいろありますしマンゴージュースやマンゴー大福なども食べましたよ。アップルマンゴーも2種類あるようです。これが一番美味しかったですよ。横は台湾バナナこれも見た目はそっくりですが名前が違っていて味も違います。...
台湾の飲食物

金枕頭榴槤(ゴールデンピロードリアン)を食べました。

金枕頭榴槤(タイのゴールデンピロードリアン)を食べました。台中でも、毎日マンゴーとライチと台湾バナナを食べていますが、タイからのドリアンがどーんとスーパーに売っていましたよ。高級ドリアンだからか、臭くなかったです。だから、ドリアンに見えるけ...
台湾の飲食物

紫米のおにぎりと黒ごままんとライチ

ある日の澎湖島でのお昼の様子です。紫米のおにぎりが面白かったので買いました。他にもパパイヤミルクとか黒ごままんも買いました。マンゴーと台湾バナナとライチも買いましたよ。ライチです。中国語ではリーチー(拼音: Lìzhī )です。皮をむいて食...
台湾の飲食物

台湾のセブンイレブンの新国民弁当の味

台湾の澎湖島のセブンイレブンで新国民弁当というのを買ってみました。見た目が今一歩なのです。これが豚肉のスペアリブかな(排骨)中身です。この豚肉が柔らかくて味付けが美味しくてびっくりでした。見た目とのギャップに驚きました^^こちらは、鶏肉バー...
台湾の飲食物

澎湖島で毎日食べているマンゴーと台湾バナナ

澎湖島で毎日食べているのがマンゴーと台湾バナナです。
台湾で気になること

台湾の朝食の様子

台湾の朝の日常というか、朝、道路を歩いていて、気づいたのですが朝礼をしながら、スタッフの人々が朝食を食べている姿です^^テイクアウトがどこの店でもできるからなのか朝食も、外食が多いようです。各自、いろんな食べ物を食べながら朝礼している風景は...
台湾の飲食物

台湾のおにぎり

台湾のセブンイレブンでおにぎりを買いました。18元でした。1円2.7円とすると48.6円なので50円弱です。中はこんな感じです。ポテトサラダが入っていました。日本の味に似ていて美味しかったです。こちらは康福茶と太陽餅とケーキです。どれも美味...
台湾の飲食物

パイナップル餅やスイカの種のナッツ

最近、買って食べたお菓子やナッツや食ベ物です。このパイナップル餅がすごく美味しかったです。中のパイナップル餡がモチモチしています。皮はパイ地です。48元でした。1円が2.7円なので130円くらいです。こちらにいっしょに写っているケーキもおい...
台湾の飲食物

ピータンを食べてみました。

あひるの卵でできたピータンや塩卵が、近くの商店に売っていました。今回はピータンを買いました。8元でした。1元2.7円くらいなので21.6円なので22円くらいかな^^安いです。後ろに写っているのはカルフールの甘草とミントのお茶です。これは89...
台湾の飲食物

ヨクイニンの玄米ジュース

健康に良さそうなヨクイニン入りの玄米ジュースを買いました。黒ごまとかいろいろ入っていました。32元です。約1Lくらい。1元は2.7円くらいなので86.4円くらいなので87円かな^^沖縄のげんまいに似たジュースです。甘くてどろっとして美味しか...
台湾の飲食物

クコの実入りの中華まん

クコの実やカボチャの種やひまわりの種や黒ごまなどいろいろ入っている中華まんを買いました。115元です。1元2.7円で計算すると310.5円なので311円くらいかな^^10個いりなので1個31円くらいですね。蒸してみるとこんな感じです。素朴で...