台湾の飲食物

台中での生活

芭蕉バナナが可愛くて美味しい

芭蕉バナナが可愛くて美味しいです。たくさんの芭蕉バナナが台湾の台中のカルフールに売っていました。普通のバナナより少し高めです。それでもこれだけで50元(150円くらい)太くてころんとしています。甘酸っぱくて、普通のバナナより美味しかったです...
台中での生活

台湾の花生麺筋が美味しい

台湾の花生麺筋が美味しいです。ピーナッツ(花生)と小麦のグルテン(麺筋)でできています。瓶詰めで売っていましたよ。いろんなメーカーがありますが今回はこちらを買いました。たぶん60元(180円くらい)でした。小麦のグルテンは、麩の仲間のはずで...
台中での生活

台湾の豆腐乳が美味しい

台湾の豆腐乳が美味しいです。毎日食べたいくらい^^日本の豆腐の味噌漬けみたいなのと大豆が発酵して柔らかいものとお米も入っていますよ。日本のもろみに似ています。豆腐は、沖縄の豆腐ようにも似ていると思ったら、こちらがルーツだそうです。中国の明の...
台中での生活

百香果(パッションフルーツ)を食べました

台湾の台中の愛買スーパーで百香果(パッションフルーツ)を見つけたので買ってきて食べましたよ。価格は1個15元(45円)くらいかな?忘れました^^;沖縄に住んでいた時にベランダで育てていたので懐かしかったです^^半分に割るとこんなです。種ごと...
台中での生活

スターフルーツを食べました

台湾の台中の愛買スーパーでスターフルーツが1個10元(約30円)で売られていましたよ。こちらでは楊桃と言います。オレンジ色で美味しそうなのを買いました。沖縄のときに時々食べていましたが久しぶりです^^こんな感じですよ。カットするとお星様がい...
台中での生活

黒スモモでも酵素を作りました。

マンゴー酵素もあっという間にできたので嬉しくて、その後、アメリカ産の黒スモモ(1個13元くらい)でも酵素を作ってみましたよ。こちらは写真を最初から撮りました^^真っ黒でアントシアニンが皮にたっぷりです。これは、食べたら生でも甘酸っぱくてさく...
台中での生活

マンゴーで酵素を作りました。

マンゴーも種類がいろいろですが美味しい愛文マンゴーの季節は終わって今は、キーツマンゴー(1個30元でした。日本円で90円くらいです)が売っています。しかし、少し酸っぱいのです。私は、まぁまぁ好きですが主人は、今一歩みたいです。それで酵素を作...
台中での生活

マンゴービールを飲んでみました!

台湾の台中の愛買というスーパーでマンゴービールというのを見つけました。他にもいろんな果物のビールがありましたがマンゴービールを買ってみましたよ。こんな見た目です。マンゴーの香りがします。飲みかけですが写真とりました。注いですぐは普通に泡が出...
台中での生活

台湾でのアイスな日々

台湾の台中のマンションライフは、もう1ヶ月半くらいになります。早いです。涼しい日々になったのですがまだまだ、アイスな日々の我が家です。他にもブドウやマンゴーのアイスも買っていたのですが、写真を撮る前になくなりました^^;こちらは、タロイモの...
台中での生活

いただいた台湾のお菓子とトウモロコシなど

面白い味のお菓子と美味しいトウモロコシと有機栽培の野菜(お芋の葉っぱ)をきのう、友人のご夫婦からいただきましたよ。台湾のお菓子です。初めて食べましたが不思議な美味しさです。四角いクラッカータイプはネギが入っていました。トウモロコシはゆでて、...
台中での生活

台湾のパイナップルは芯も柔らかい

台湾のパイナップルは芯も柔らかいと聞いていましたが。実際に食べてみると本当に芯も食べれました。パイナップル1個75元(240円くらいかな)でした。半分にカットしました。柔らかいです。芯もいっしょなので三角形ですよ(笑)芯は甘さは控えめになり...
台中での生活

台南意麺がお気に入りです。

台南意麺がお気に入りですよ。見た目はこんな感じのインスタントラーメンに似ていますが、味が違います。6袋入っています。安かったのですが価格を忘れました。たぶん100円くらいかな^^1袋出しました。中はこんな麺です。ノンフライ麺ですよ。チンゲン...